◆Step1:カード枠の選択 | |
![]() |
1)■カードの枠を選択して下さい■から、投稿したいカードの枠を選びます。 カードの枠は、単色(通常の呪文とアーティファクト)・マルチカラー(通常の呪文とアーティファクト)・ハイブリッド・プレインズウォーカー・土地があります。 (旧枠・反転・分割のカード枠はありません) |
◆Step2:テキストの記入 〜 通常の書式 | |
![]() |
次に、カードのテキストを記入しますが、ここでいくつか書式の注意点があります。 ・1行目には「カード名」と「呪文コスト」を両方記入する(マナシンボルについてはコチラ) ・「呪文コスト」のマナシンボルが複数ある場合、間にスペースを入れない ・2行目には「カードタイプ」を記入する ・3行目から「カードの能力」を記入する ・クリーチャーの場合は、3行目以降に「1/1」のように「パワー/タフネス」を記入する ・フレーバーテキストは、3行目以降に「FT:」と書くとそれ以降が全てフレーバーテキストになる ちなみに、「カード名+マナコスト」〜「カードタイプ」の間と、「カードタイプ」〜「カードの能力」の間は、改行を入れてもカードには影響しませんが、「カードの能力」と「フレーバーテキスト」は改行がそのままカードに反映されます。 |
プレインズウォーカーの書式 | |
![]() |
プレインズウォーカーの書式は、通常のカードとは異なります。 注意点は、以下の通りです。 ・1行目には「カード名」と「呪文コスト」を両方記入する(マナシンボルについてはコチラ) ・「呪文コスト」のマナシンボルが複数ある場合、間にスペースを入れない ・2行目には「カードタイプ」を記入する ・3行目には「第一忠誠度能力」を記入する( [+1]:〜 のように記述) ・4行目には「第二忠誠度能力」を記入する ・5行目には「第三忠誠度能力」を記入する ・6行目には「忠誠度」を記入する(数字のみで記入) ちなみに、プレインズウォーカーには、フレーバーテキストを付ける事はできません。 また、忠誠度能力のコストの枠の向きは、数値のプラス・マイナスに関係なく「上」「下」「下」の固定となり、4番目の忠誠度能力を付ける事もできません。 |
Lvアップカードの書式 | |
![]() |
Lvアップカードの書式は、通常のカードとは異なります。 注意点は、以下の通りです。 ・1行目には「カード名」と「呪文コスト」を両方記入する(マナシンボルについてはコチラ) ・「呪文コスト」のマナシンボルが複数ある場合、間にスペースを入れない ・2行目には「カードタイプ」を記入する ・3行目には「初期の能力」を記入する(キーワード能力のLvアップがここに入る) ・4行目には「初期のパワー/タフネス」を記入する ・5行目には「二段階目のレベルシンボル」を記入する( 1-3:のように記述) ・6行目には「二段階目の能力」を記入する ・7行目には「二段階目のパワー/タフネス」を記入する ・8行目には「三段階目のレベルシンボル」を記入する( 4+:のように記述) ・9行目には「三段階目の能力」を記入する ・10行目には「三段階目のパワー/タフネス」を記入する ちなみに、Lvアップカードには、フレーバーテキストを付ける事はできません。 |
◆Step3:プレビューで確認 | |
![]() ![]() ![]() |
テキストを記入したら、2)コンバート!のボタンをクリックして下さい。 ブラウザの別ウインドでカードのプレビューが表示されます。 まだ、この段階では投稿されませんので、コンバートフォームの内容を修正して2)コンバート!ボタンをクリックすれば、何度でもカードの確認ができます。 ただし、カードイラストについては、プレビューでは確認できません。 |
◆Step4:掲示板に投稿 | |
![]() |
コンバートが終了したら、 投稿する ボタンをクリックで、掲示板に投稿する事がきます。 また、 添付file の 参照... からカードイラストも同時に投稿できますが、ここでも注意点があります。 ・画像の縦横比は、約3:4に変形されるので、それに近い状態の画像が好ましい ・画像ファイルの容量は150kbまで ・画像形式は「JPEG」「PNG」「GIF」に対応 ちなみに、投稿時のコメントは、必ず 返信 でお願いします。 |
シンボル | 対応するテキスト表記 | ||
英/半角 | 英/全角 | 日本語 | |
単色マナ | |||
![]() | (w) (W) | (w) (W) | (白) (白)※ |
![]() | (u) (U) | (u) (U) | (青) (青)※ |
![]() | (b) (B) | (b) (B) | (黒) (黒)※ |
![]() | (r) (R) | (r) (R) | (赤) (赤)※ |
![]() | (g) (G) | (g) (G) | (緑) (緑)※ |
![]() | (s) (S) | (s) (S) | (氷) (雪) (氷) (雪) |
無色マナ | |||
![]() | (x) (X) | (x) (X) | - |
![]() | (0) | (0) | - |
![]() | (1) | (1) | - |
: : | |||
![]() | (15) | (15) | - |
![]() | (16) | (16) | - |
混成マナ | |||
![]() | (w/u) (W/U) | (w/u) (W/U) | (白/青) (白/青) |
![]() | (w/b) (W/B) | (w/b) (W/B) | (白/黒) (白/黒) |
![]() | (u/b) (U/B) | (u/b) (U/B) | (青/黒) (青/黒) |
![]() | (u/r) (U/R) | (u/r) (U/R) | (青/赤) (青/赤) |
![]() | (b/r) (B/R) | (b/r) (B/R) | (黒/赤) (黒/赤) |
![]() | (b/g) (B/G) | (b/g) (B/G) | (黒/緑) (黒/緑) |
![]() | (r/g) (R/G) | (r/g) (R/G) | (赤/緑) (赤/緑) |
![]() | (r/w) (R/W) | (r/w) (R/W) | (赤/白) (赤/白) |
![]() | (g/w) (G/W) | (g/w) (G/W) | (緑/白) (緑/白) |
![]() | (g/u) (G/U) | (g/u) (G/U) | (緑/青) (緑/青) |
単色混成マナ | |||
![]() | (2/w) (2/W) | (2/w) (2/W) | (2/白) (2/白) |
![]() | (2/u) (2/U) | (2/u) (2/U) | (2/青) (2/青) |
![]() | (2/b) (2/B) | (2/b) (2/B) | (2/黒) (2/黒) |
![]() | (2/r) (2/R) | (2/r) (2/R) | (2/赤) (2/赤) |
![]() | (2/g) (2/G) | (2/g) (2/G) | (2/緑) (2/緑) |
ファイレクシア・マナ ※"Φ"は、"ファイ"の大文字です。 | |||
![]() | (w/p) (W/P) | (w/p) (W/P) | (白/Φ) (白/Φ)※ |
![]() | (u/p) (U/P) | (u/p) (U/P) | (青/Φ) (青/Φ)※ |
![]() | (b/p) (B/P) | (b/p) (B/P) | (黒/Φ) (黒/Φ)※ |
![]() | (r/p) (R/P) | (r/p) (R/P) | (赤/Φ) (赤/Φ)※ |
![]() | (g/p) (G/P) | (g/p) (G/P) | (緑/Φ) (緑/Φ)※ |
タップ・アンタップ | |||
![]() | (t) (T) | (t) (T) | - |
![]() | (q) (Q) | (q) (Q) | - |